SUKIKO KANNADUKI
2012年10月
« 9月   11月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
神無月好子/SUKIKO KANNADUKI
Hängen-Pazs

環境問題をはじめ、原発、社会問題などを、今までにない切り口で、わかりやすく馴染みやすく伝えるため、『GARCIA MARQUEZ』×『stop-rokkasho』のチャリティーコラボバックや、森林保全の『more trees』×『ANOTHER EDITION』×『HELLO KITTY』のチャリティーコラボバックの展開、執筆、講演会やトークショー出演、イベント開催など、多方面で活動中。


日別アーカイブ: 2012年10月31日

大間原発の建設再開と、スキコ泣く(船場吉兆)の巻

あのぉ・・・ご無沙汰してしまって、本当にごめんなさい・・・
私PCが故障してしまいまして・・・HDも交換しまして・・・
設定など苦手なのに、キーチェーンに変なロックがかかるという
自力では修復不可能なことになり、長いことPCからおいとましておりましたのと
体調がすぐれない日々が続きまして・・・

心機一転、がんばりますと誓っておりますが、みなさまいかがお過ごし?

 

私がそんな不調に陥っている間に、な〜んととんでもないことがおこったの
青森県の大間に建設途中の原発が、昨年311以降工事が止まっていたのですけれど
それが再開されてしまったのよ〜〜〜〜

 

ちょっと〜〜〜ちょっとちょっと〜!
スキコの実家の函館は、津軽海峡を挟んで青森県大間町のお向かいさんなのだけど
2008年5月から着工された「大間原発」が建設途中だったのね
でも、昨年の3月11日の福島原発事故以来、工事はストップしていたの
当然よね、世界初の原発大事故が起こったんだもの・・何基も爆発したんだもの

 

ところが、先日、10月1日、建設工事が再開されてしまったのです!!
それも、事前にお知らせなく、事後報告で・・・

 

スキコは明確に原子力反対の立場です
でも、反対だから何でもかんでもギャーギャー騒いでいるわけではなくて
普通〜〜〜に考えたら、反対だろうが、推進だろうが
日本国内であんな原発大事故を起こしたのだから
事前に通知や説明くらいするのが、最低限の常識ってものじゃないかしら!?
あんなに何基も爆発したのに、事前に知らせもなく原発の建設工事再開
って、ありえないと思うのですが!?
本当なら、近隣住民に了解を得られてから、の話でしょう
(得られないだろうからそうしているんでしょうけど)

 

しかもですね、その近隣住民っていうところなんですけれど
先ほど書いたように津軽海峡を挟みますけれど
北海道の函館市と青森県の大間町は、23キロしか離れていないのです
(渡島の最も近いところだと18キロしか離れてないようです)

 

原発事故前は8〜10キロ圏が防災対策重点地域だったのですけれども
事故後は30キロ圏に拡大されましたので
函館市も対象になるので、原発事故の防災計画をつくり
避難方法を定めるなど義務づけられてしまうのですが
函館市は、市長もこの大間原発の建設に反対しているので
‘建設再開に抗議し運転を差し止めるため、上記の防災計画を策定しない、拒否’
そして「函館市」が建設差し止め訴訟を起こすと言っているの
自治体が原告になった原発関連訴訟は全国初なのですって

 

そりゃそうするわよ・・・
だって今回の福島原発事故で「プルトニウム」が大変話題になったでしょう
大間原発は、今までとは違い、このプルトニウムをたっぷりと使う
『世界初』の原発なのよ
しかも、今まで実験されていないの!
そんな怖いものを扱うのに、いきなり「本番」でやろうとしているのよ
なんて恐ろしい・・・

 

プルトニウムが有名になった理由の一つは
福島第一原発の3号機が、「プルサーマル発電」をしていたから
普通の原発の燃料は「ウラン」なんだけれど
それを原子炉の中で核分裂させるって、つまり原子核が分裂しちゃう(割れる)
その割れたカケラは消えてなくなるわけじゃなくて、他の物質になるのね
それが、セシウムやヨウ素やプルトニウムなんだけど

 

そのプルトニウムを、青森県六ヶ所村にある核燃料再処理工場で
わざわざ環境をものすごい放射能汚染しながら取り出して・・・
(という計画だが、失敗続きでできてない、完工を延期してるの、19回も・・)

 

今まではイギリスとフランスで
その再処理っていう名の「プルトニウム取り出し」をしてもらっていました
(ものすごい大金を払って)

 

で、そういうプルトニウムを普通の原発で使うウランに混ぜて
MOX燃料っていう核燃料を作り
今までウラン燃料だけでやってきた普通の原発に
プルトニウム入りのMOX燃料を入れて発電する
それが「プルサーマル発電」 なのね

 

もちろんそんなこと良くないんだけど
100歩譲ってプルサーマル原発は、燃料の1/3がMOX燃料なのね

 

ところが大間原発は、ぜ〜んぶ、フルでMOX燃料なの!!!!!
そんなものが津軽海峡で運転されてごらんなさいな・・・
ただでさえみんなプルトニウムに敏感で知識も高くなっているのだから
事故など起きなくても、そんな原発が運転しているだけで
漁業も観光業も、ダメになってしまうわ〜〜
函館は観光の街だけれども、けっして景気が良いわけではない
大間原発などできたら大打撃、もっとひどくなってしまう・・・
そう、そしてスキコをスシコと言ってもいいわと思うほど大好きなお寿司
安心して食べる事などできなくなるわ(福島原発事故があり今でも不安なんだもの)

 

工事なんてまだ38%しか進んでないのよ
今ならそんなもの、やめたっていいじゃないの〜
あたしはお寿司を守る会なのよ(まだ会員一人だけどね)

 

もっと言えば、ここで作った電気、どこに送るかも決まってないの
プルトニウムを取り出したものの、高速増殖炉もんじゅくんも使えないので
なんとか消費しなければいけなくって・・
日本は国際公約で「余剰プルトニウムを持たない」ことになっているのです
なんたってプルトニウムは核兵器の材料になりますものね
だからどうにかしてプルトニウムを消費しなくてはならない
だーかーらー大間原発を作ろうとしているの・・・電気が足りないっていう話ではないの
そんなのひどいでしょう!?人の命や健康を危険に晒してまで
あってはならないことだと思うわ・・・

 

以前から、東洋大学の渡辺満久教授(変動地形学)が
大間原発の敷地内の「活断層」の存在を指摘していたのだけれど
それをうけて原子力規制委員会の田中俊一委員長も
疑いがあれば調査資料の点検や新たな調査をすると言っている

 

なのに、なんでまだ建設工事やめないのかしらね・・・

 

しかも、なんとこの大間原発の敷地内には
未買収地、しかも家があるのよ!原子炉からたった200mよ!
自分の家の200m前に原発があるなんて想像できる!?でも本当なのよ!
数年前に亡くなられた熊谷あさ子さんはご主人とともに、ご主人亡き後も
たとえ10億積まれようが土地は売らない!と一人で戦ったの・・・
とんでもない脅しを受けたけれど、逆に「子どもたちには手出しするな」と
コワ〜イ人たちのところに乗り込んでいったそうです
なので、県外に出てしまったお子さんたちは、ずっと母の戦いを知らず・・・
でも今は、自然があれば海の幸も山の幸も採れ豊かに暮らせる、海は宝だと頑張ってきた
母の意志を受け継いで、 土地を売らずに戦っています!
敷地内に買収できない民家があるのに、建設を強行していることも
とっても異常なことよね・・これが、推進派の姿なのです・・

 

この大間原発は「電源開発株式会社(J-POWER)」がやっていて、本社は東銀座
http://www.jpower.co.jp

10月15日、函館市長が電源開発に話をしにやってきました!!
市長を応援しようとの呼びかけがあり、スキコも行ってきたわ〜
出て来た市長をパチリ

この日は市長応援の他、工事強行再開への抗議活動もあったの
そこで、数人がマイクを持って話をしたんだけれども
スキコもお話することになったのです
それより前にお話されている方々がみな、工事再開の問題や原発の危険性を述べたので
311以降、双子の姉がNPOで、朝から夜まで受け続けた鳴り止まぬ電話・・
不安でたまらずどうしたらいいのかわからない、悩める市民の方々からの相談の声を
いくつか紹介したの

 

事故がこれからどうなるのか、ということはもちろん・・・
水を飲めますか、牛乳飲めますか、野菜は食べれますか
窓をガムテープで止めたほうがいいですか、布団は干していいですか
外から室内に入る前に気をつけることは、エアコン付けていいですか
避難したほうがいいかどうか決めてください
東京は住んでいていいのだろうか、マスクは何を買ったらいいのか
子どもと避難したいが祖父母が許さない
放射能を不安がっていると家族が怒って喧嘩になる
プールに入っていいか、遠足が栃木だが行っていいだろうか
爆発時に勤務していたのだが被ばくは大丈夫か、除染はどうしたらいいか
学校の対応が悪いのでなんとかしたい、給食や牛乳を断ると怒られる、いじめられる
鼻血が出るのは放射能のせいか?ベクレル、シーベルトって何?
どんな病院に行ったらいいんでしょうか
事故直後やっと東京に避難してきて病院に行ったら、風呂入ってから来いと言われた

 

時間も取れないので、ほんの少し、思いつくいくつかを述べましたが・・・
述べている途中で、話を聞いた時のことを思い出し、涙が止まらなくなってしまって
頭が真っ白になってしまったの・・・船場吉兆の会見みたいに・・・

 

本当はね
原発というのは経済や、電気が足りる足りない、だけが問題じゃない
原発事故もどうやったら収束するかだけが問題じゃない
人々が解決できずこんなにも思い悩み苦しむこと、これが原発事故だ
こういうことを考慮せずに、原発問題を議論しても意味がない

あなたはこの悩みを、被ばくをなかったことにできるような魔法を使えるのか?
それができないのだから、原発など推進してはいけない
あの電話をかけてきた人々・・・あんな思いを二度と誰にもしてほしくない!
函館にいる家族や友人にも絶対にしてほしくない!

 

そんなことを言いたかったのだけれども・・・
ぜ〜んっぜん言えなかった・・・頭が真っ白に、頭が真っ白に・・・
(おかみさんの幻が見えたわ・・・)


カテゴリー: 未分類 |