あのぉ、なんだか夏休みの最後に絵日記全部書くみたいで
どうもすみませんでした・・・
そう、あれは、、、(回想) 何しろすごいたくさんの人だったわ〜〜
「7・16さようなら原発17万人集会」
主催しているのは「さようなら原発一千万人署名の会」のみなさん
原発はいらないので自然エネルギー中心の社会に!という署名を集めていて
もう1年以上になるかな?現在786万筆も集まっているのよ
(コチラからオンライン署名もできますよん。お子さんの代筆可。まだの方はぜひ♡)
http://sayonara-nukes.org/
「さようなら原発一千万人署名の会」は坂本龍一さんも呼びかけ人になっていて
この集会の1週間前に幕張メッセで開催された
脱原発がメッセージの音楽フェス「NO NUKES 2012」の収益は
こちらに全額寄付になっているのです!
ステージは全部で4つあったんだけど(だって17万人くるんだもんね)
第1ステージ(メイン会場)には、奈良美智さんの絵が♪
第2ステージには、「NO NUKES 2012」の巨大タペストリーがあったわ☆連帯♡
(入場前の貴重ショットよ☆グランドにはシートを貼らねばならなかったんですって)
脱原発カラーはイエローなのね〜
ご覧のとおりの青空!本当にお天気でよかったけど、暑かったわ〜〜〜〜
スキコはデモの街宣車に載るスタッフとして朝から参加していたんだけれども
デモ出発までの時間は・・・だったので
オフィシャルTシャツと缶バッヂを販売するお手伝いをしました
なぜ??というくらい、売れました
時間とともにわんさかわんさか人が来て!
原宿駅・明治神宮前駅からの人がやってくる入り口にいたんだけれども
信号が変わるたびに数百人の人がどっと来て〜〜!!人波っていうのはこれなのね
しかも、駅まで続く!?というくらい長〜い信号待ち行列になっていました
本当は10時から歩行者天国にしてくれるはずだったので信号待ちしなくてよかったのに
警視庁とそうでない警察との連絡が××××みたいなことで、12時からになったので・・・
信号待ちで疲れてしまって、途中で断念した方もきっといるんじゃないかしら!?
そうこうしているうちに会場はどうなったかといいますと〜
先ほどのメインステージは午前中ですでにこ〜んな感じ!
歩道橋の上からぐるりとホコ天を撮影してみると〜
写真左は第3ステージのあるほう 写真右はメインステージに平行する車道よ
ネットや新聞で、この集会の写真を見た方はたっくさんいらっしゃると思うけど
空からの写真でちょっとだけ隙間が見えた方もいると思うのね
それは何故かといいますと・・・写真の青空をご覧いただいておわかりになるでしょう
あまりの暑さにみ〜〜んな日陰を求め、木陰に入ってしまったからなのです!!!
木陰は日光は当たらないけど、人の体温でこれまた暑く〜〜hothot!
あまりの人でステージはまったく見れず・・お目当てのスイシンジャーも(;_; )
原子力資料情報室の伴英幸さんの、原子力政策やパブコメのお話もよかったし
鎌田慧さんらさようなら原発呼びかけ人の方々のスピーチもよかったって!
坂本龍一さんのスピーチだけは少し会場で聞いたよ!大歓声だった☆
(発言集はコチラ←クリック:福島からいらした武藤類子さんのも(涙))
FaceBookをされている方は坂本龍一さんの全文が読めますよ
https://www.facebook.com/note.php?saved&¬e_id=3202878844630
さてさて、そして、いざ!デモへの出発ですが
これだけの人数は一カ所からは出られないため、3つのコースに分かれていたのですが
それでも13時からスタートしはじめたにも関わらず、最後の人の出発は16時半だったそうで〜
この人だかりですから〜〜そりゃ出発もなかなかできないはずだわ!
しかも〜〜〜私が載るはずだった街宣車が・・・・な〜〜〜〜い!?!?
どうも、誰かが乗っ取って行ってしまったようなのですwww
いや〜、規模が大きくなると、いろんなことが起こりますね〜!ははは
そんなわけで、友人たちと一緒に歩いたのですが
コース沿いにある「watarium」 で奈良さんの絵を発見♡粋な応援ね♪
たしかに規模が大きくなればね、当日ちょっとしたハプニングはあるけれども
とはいえ取り立てて大きなトラブルもなく、無事に終わってよかったです!
以前も書いたけど、17万人は本当に、いろいろな人が集まらないとできない!!
昔からず〜っとがんばってきた労働組合や市民団体や個人の方々
311以降立ち上がった新しい団体や個人の方々
ちょっと困り者の団体の方々・・・
スキコは、平和平和〜みんなでみんなで〜〜という雰囲気は苦手なタイプだけど
そんな私が言っても説得力ないが、でも、みんなが力を合わせなければならないと思う!
だって〜、こちら自腹手弁当なのに、推進派ったら権力も経済力も大きいんだもの〜〜
けれど、多少の好き嫌いや、イデオロギーの違いなんかは超えて力を合わせられても
束ねている「人」が信頼できなくなったら、好き嫌い合う合わない云々どころでなく
その「人」に対して無理になってしまって、合わせたい力も、合わせられなくなる・・・
人が離れてしまったり、寄ってこなかったらもったいないよね
連帯したいのに連帯できないなんて、悲しいわ、それじゃ原発なくならない!
だから何かを束ねることになったら、「脱原発」という最終目標を見失わずに、ズレずに
運動が大きくなってきたら、そういう点も気をつけていかないとね〜
(ズレてないブレてないって言い張るけど、外れちゃう人もいるからさ〜)
このさようなら原発1000万人署名の会の方々は
そういうズレかたはしないから、信頼できるなと、いつも感心&尊敬するのです〜
いろいろ偉そうかしら、すみません・・・
最後に、せっかく原宿がホコ天になったんだから・・・
(ちょっと、ポーズチガッタカナ???)