SUKIKO KANNADUKI
2012年8月
« 7月   9月 »
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
神無月好子/SUKIKO KANNADUKI
Hängen-Pazs

環境問題をはじめ、原発、社会問題などを、今までにない切り口で、わかりやすく馴染みやすく伝えるため、『GARCIA MARQUEZ』×『stop-rokkasho』のチャリティーコラボバックや、森林保全の『more trees』×『ANOTHER EDITION』×『HELLO KITTY』のチャリティーコラボバックの展開、執筆、講演会やトークショー出演、イベント開催など、多方面で活動中。


日別アーカイブ: 2012年8月6日

原爆投下のこの日に、原発いらないパブコメを!

8月6日は、広島に原爆が投下された日です
たくさんの方が苦しみの中で亡くなられました
心からご冥福をお祈り申し上げます
(もちろん、9日の長崎も)
そして、今でもなお病気や怪我の後遺症や当時の記憶に苦しんでいる方がいます
二度とこのような過ちをくり返してはいけません・・・

 

ところが、昨年3月11日の福島第一原発事故
日本人は過ちをくり返してしまいました・・・
大地も海も汚染されてしまって、大勢がいらぬ被ばくをした
いまだにそれは続いているし、原発事故も収束していない

 

今年の5月5日から7月1日まで、日本は原発からの電気なしでやってきました!
今でも関西だけが少し原発の電気を使っているだけで
他は使っていません!電気は足りています!
それに、大飯原発を動かしたとたんに関西は「火力発電を8基」も止めました
火力発電8基の出力って、原発3基分・・・あ、あれ???
原発2基動かして、原発3基分(の火力)止めた???1基分計算が合わないけど???
止めたほうが多いじゃん!!原発なんかいらないじゃん!

 

もう、びっくりでひっくり返ります
なんか、かっこ悪すぎです

 
「安全な電気でやっていこうぜ!え?経済?雇用?そんなものどうにかするぜ!!」
同じ努力するなら、そっちのほうがカッコイイでしょう〜〜
被ばく労働させながら安全な原発作るとか言ってるより
どうせ何かやるなら、安全な電気と雇用を作るほうが断然いいじゃないですか

 

まぁ、国も「脱原発依存」だという方向にはなっていまして
そこで、2030年時点での原発の比率がどうであってほしいか?
ということを、8月12日まで国民に聞いています (18時必着)
その名も「エネルギー・環境に関する選択肢」
選択肢は3つあり、まずこれからどれか一つを選びます

(注:どれを選んだかをはっきりと書くこと!)

 

『原発ゼロシナリオ』=今すぐ原発をなくしたい人も、徐々になくしたい人もこれ!
いずれにしても原発がなくなるのはこのシナリオしかありません
どのスピードでなくすかはまずここでゼロシナリオを勝ち取ってから後で皆で話そうね!
六ヶ所再処理工場や高速増殖炉もんじゅがなくなるのも、このシナリオでないとですだよ

 

『15%シナリオ』=徐々になくしたい人は間違ってこれを選びがちですが
これだと原発はなくならないどころか、新しく作らなくてはいけませんのよ!!
徐々に減らすのもゼロシナリオだけなので、こっちにダマされないでね

 

『20~25%シナリオ』=これは事故前と同じくらいの数字です
古くなった原発が次々と廃炉になっていきますから
どんどん新しく建設していかないとこの数字を保てません

 

そして、何かご意見などがある場合には書き込めますのでぜひ!
難しいことでなくていいのよ、短くても長くても、なんでもね

 

送る方法は3つ
郵送、FAX、HP入力 です(8月12日18時必着)
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/archive01.html

こっちだとすぐ飛べるわよ
http://www.npu.go.jp/policy/policy09/pdf/20120702/20120702.pdf

 

書き方や内容の説明もあるけれど
とっても恣意的だし、わかりにくくってしょうがないから
原子力資料情報室さんのを参考にされてはいかがでしょうか
詳細や、書き方例などもありますよ〜
http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1401

ここで私たち国民が意見を出していかないと
国が勝手にエネルギー政策を決めてしまいます!
それって今まで、知らぬ間に勝手に原発を作られてきたのと同じことよ
意見を言わないなら、文句だって言う権利はなくなる
だからみんなで提出しましょう〜〜〜

 

たいした参考にはなりませんが、先ほど私が用紙に書きなぐったことを記します
(私のは長いですが、ゼロだとわかれば、たった一言でも、何でもかまわないので)

 

<御意見の概要(100文字以内)>

原発ゼロシナリオ しかない!!

 

<御意見及びその理由>

原発の必要性をまったく感じません。
電気だけあったって、電気など食べられないし、生きていけません。
自然が豊かで放射能汚染されていなければ、水も飲め、果物や野菜や米をつくれ
木で暖をとったり家を建てたりできます。
しかし、汚染されたら、水は飲めない、果物、野菜、米もダメ
木も燃やせない、魚だって食べられない。
放射能汚染がなければできる「やり直し」が
寿命の長い放射能もあり「やり直しできない」。
それが今おこっていることであり、これ以上絶対にくり返してはならないことです。
実際、2012年5月5日〜7月1日までは原発なしでやってきました。
足りるのです。
後は化石燃料を使わない自然エネルギーにシフトしていけばよい。
当然、もんじゅも六ヶ所再処理工場もいりません。
これから人口も減っていけばエネルギー消費も減ります。
家電もどんどんエコになっていく。
そんな中でわざわざ、地震大国で、原発などやる必要はありません。
使用済み核燃料、被ばく労働も稼働により増えてしまいます。
人の健康や命を奪ってまで明かりを灯す必要はない。
産業を異常に発展させる必要も、先進国で居続ける必要もありません。
今おきている問題、苦しんでいる人のことを我が身に置き換えて考えてください。
それでもどうしても推進するというのなら、自分が通常運転の点検や福島第一原発での
被ばく労働をすると確約してからにしてください。
被ばく労働は他人におしつけて自分は原発推進するだけなんて、ずうずうしいです。
人の被ばくをなかったことにしたり、健康を取り戻すことができないのですから
そんな魔法はないのですから、今すぐ、やめなければいけません。


カテゴリー: 未分類 |