こんにちは〜!オッサレーに髪をカットしてもらい
本人的には水原希子・・だが周りからは竹村健一・・・・・
だいたいやね〜なこのごろですが、みなさまいかがお過ごし?
さて、もう明日に迫りました!『NO NUKES 2012』
坂本龍一教授の「脱原発」をテーマにした音楽イベントを行いたい!
という呼びかけに賛同したアーティストや音楽関係者の協力で
7月7,8日の2日間にわたって開催されます
当日券もあるみたいだから、みんなきてね〜〜〜
スキコは、お世話になっている原子力資料情報室さんがブース出展されるので
お手伝いで参加しま〜す
ALOKAっていう50万円くらいする放射線測定器での測定体験や
原発作業員が身につけている防護服やマスクを試着できたり
7月2日から募集しているパブリックコメント「エネルギー・環境に関する選択肢」
の説明もします(私たちの声を政府に届ける非常に大切なことです)
NY在住アーティストAkiちゃんのお店『紅玉屋』のNO NUKESの日本手ぬぐいや
NO NUKEシールやバッヂや書籍の販売もするよ〜ん
すごいよね〜、だってさ、日本ではあの福島原発事故が起こるまでは
ほとんどの方が原発に対しては関心が薄く、危険性も知らなかったので
教授はもちろんのこと、反/脱原発を訴える人たちの声ってなかなか響かず・・
こんな大きな音楽イベントを開催なんて、願ってはいても実現の想像は難しかった
それに、あれだけの事故があっても、経済界、メディア、学会等(原子力ムラ)の
複雑な原発利権構造では音楽業界はしがらみも多く簡単に実現できることではない・・・
でも、それを実現させちゃうのが、教授なんだなぁ〜
出演してくださる心あるアーティストさんもステキだわっ
さらに、このイベントの素晴らしいところは
収益が「さようなら原発1000万人アクション」の中心である
「さようなら原発一千万人署名市民の会」に全額寄付になること!
http://sayonara-nukes.org/
(署名は当日会場でもできます!只今780万筆!!)
「さようなら原発1000万人アクション」は教授も呼びかけ人で
昨年の、早く原発なくしたいクイッククイックの9月19日に
明治公園で開催された集会では6万人もの人が集まったの!!
それはそれはすごい人で、明治公園だけでは入り切れないので
国立競技場の横の広場も会場とし、もちろん道路も人で埋め尽くされて〜〜
わたしはお手伝いスタッフで参加しカンパ集めをしたんだけれども
集めたいけど、人がすごくて動けなくて集められない〜
デモを一緒に歩こうという仲間から連絡は来たけれど見つからないし
「駅に着いたけれど、もう30分以上たったがまだホームから出れない」
と連絡が来たりもして、知り合いにはほぼ巡り会うことできず!!!!
さ〜らに〜、私はデモに出発するのに2時間待ちました・・・
ほんと、すごかったけれども、7月16日には、代々木公園で10万人集会をするの!
http://sayonara-nukes.org/2012/06/0716sayonara_nukes/
ぜ〜ったい10万人以上の人でうめつくされるわっ♡
もちろんスキコも行くわよ!そしてまた、ウグイスで街宣車に載るんだけどww
ぜひぜひ、多くのみなさんと一緒に集まり、パレードしたいです☆
やっぱりね、脱原発が無名なころからず〜っと、デモだけじゃなく、政府交渉など
がんばり続けてきてくれたのは、これを開催する古くからのおじさんおばさんなのよね
本当に感謝よ
見ているとよくわかるけど、誰がやったとかリーダーとかそういうこと一言もいわず
子どもや孫に原発など残せないと、ただ黙々とやっているの
311以降、原発事故を目の当たりにして、 たくさんの人が参加するようになって
本当に喜んでいるのよ〜
日本で多くの人が集まって、数でも意思表示していくためには
この昔からの人たちと、311以降参加したたくさんの人たちが
一緒に同じ場所に集まって力を合わせないとダメよね
でも、あれだけの大事故が起こっても、なかなか接点はなくって・・・
ところが、それを結びつけてくれたのも教授!さすが世界のサカモト!
今回イベントで発売される坂本龍一+編纂チームによるブックレット
「 NO NUKES 2011 ぼくたちの未来ガイドブック」には
Twitterを通してデモを呼びかけてきた若い人たちの団体
TwitNoNukesさんが登場しているんですって
7日に出演するASIAN KANG-FU JENERATIONの後藤正文さんが編集長の
『THE FUTURE TIMES』にもインタビューが載ってるよ
http://www.thefuturetimes.jp/archive/no02/demo/
http://www.thefuturetimes.jp/archive/no02/demo2/
彼らと、彼らと一緒に活動することのあるいくつかの団体は
「7・16さようなら原発 10万人集会」でも
4つくらい設けられるステージの中の一つを担当するようです
どれが欠けてもダメです、みんなの力を合わせないと!!
4基も爆発し(2号機は違うと言い張るが)、今でも苦しんでいる
たくさんの人たちの声に耳を傾けてください
未来の子どもたちにこれ以上不安を残したり
すでに残してしまう負の遺産「使用済み核燃料」や「核廃棄物」を
せめてこれ以上増やしてはいけないです
みんなでがんばろうね☆