SUKIKO KANNADUKI
2023年4月
« 8月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
神無月好子/SUKIKO KANNADUKI
Hängen-Pazs

環境問題をはじめ、原発、社会問題などを、今までにない切り口で、わかりやすく馴染みやすく伝えるため、『GARCIA MARQUEZ』×『stop-rokkasho』のチャリティーコラボバックや、森林保全の『more trees』×『ANOTHER EDITION』×『HELLO KITTY』のチャリティーコラボバックの展開、執筆、講演会やトークショー出演、イベント開催など、多方面で活動中。



8.14日本軍「慰安婦」メモリアル・デー水曜デモ1400回世界同時アクション

みなさん、毎日どう過ごされてます〜?
な〜んてありきたりなご挨拶ですみません〜
暑さも冷房も苦手で、なるべく何もしないようにしているもので・・ゆるいリードのアイデア
湧かないんです、トホホ
 
でも、今日だけは!と参加したかった
「8.14日本軍「慰安婦」メモリアル・デー水曜デモ1400回世界同時アクション」in Tokyo

しかし、会議があるため参加できず、せめてデモに行かねば!と、職場も早退させてもらったのですが〜
とはいえ仕事を切り上げられるタイミングっていうのもあり、出発地点に15分遅れで到着!けれど・・・
跡形もなかった・・・何も出来なかったスキコです・・・ごめんなさい〜
気持ちはアクションしているものの「同時」にはできなかったので、「時間差」ですが
「blogアクション」ということで参加したいと思います!!
 
この8月14日という日がどのような意味を持つかについては、こちらをご覧くださいね
https://wam-peace.org/news/7702
 
先日、あいちトリエンナーレの、「表現の不自由展・その後」が中止となったことはみなさんご存知かと・・
いくつかの作品がある中で、主な苦情やテロ攻撃の標的とされたのが、「平和の碑(平和の少女像)」
1965年の日韓請求権協定で解決済み、何度も誤ってるのに、さらには、「慰安婦」は捏造だ・・などなど
そのような話ばかりが蔓延しており、安倍政権もそのような発言を繰り返し、大手メディアも追随状態
  
しかし、被害者の声や、一次情報となる資料に基づいて「確かな情報」を届けようと発信している方は多くいて
また、最近では「主戦場」という映画もヒットしているのですけれども
普段はなかなか、多くの人に伝わるような媒体では取り上げられず・・・
市民は大手メディアの発信する現政権の考え寄りの情報を受け取りますし、ネット上でもそちら側は大張り切り
結局、片方の意見しか「知らない」でいる・・・偏ってしまいますよね
 
では、政権や大手メディアによって流れているのと違う情報は、どうやったら知ることができるのだ?
ということで、いくつかのサイトのアドレスを、最後に貼ることにしま〜す
 
そして、非常に微力とはいえスキコには何ができるのだ?ということなのですが
前に、日本軍「慰安婦」の問題についてUPした時にも書いたとおりに
わたしが韓国に行って「直接」触れ合ってきた被害者のおばあちゃん(ハルモニ)や
かかわっている方々の姿を発信することかな〜と
最近では、ハルモニにお会いしたのは4月末と7月頭で〜す
ソウルから1時間ちょっとのところにある、ハルモニたちの暮らす「ナヌムの家」に行ってきたのよ〜

写真は7月の時です、真ん中に座っているのがイ・オクソン ハルモニです
わたしはこの前3日間、水すら吐き続け寝込みまして・・目もうつろ顔面蒼白のお目汚し、お許しくたされ・・
わたし以外にも、日本からのお母さんと高校生の娘さん、オーストラリアからの大学生、ボランティアのユンスさん、以前は頻繁に来ていたが10年ぶりに来たという名古屋の大丈夫先生、と賑やかでした(4月末の訪問時はわたし一人だった)
留学中(韓国ではない)の高校生の娘さんと大学院生の方、ともに、海外の情報を受け取れる二人の若者は
日本(現政権寄り)からの情報は歪んでいるのではと感じ、自ら確かなことを知るために訪問したそうです
 
いつも、とても若い学生たちが、お掃除などのボランティアに来ているのですが
近所の学校の生徒さんたちなんだとか
子どもの頃から社会の問題に触れ合って、被害者に寄り添って考えることを学ぶって、素晴らし〜い
 
でも、イ・オクソン ハルモニから伺ったお話は、とても辛く悲しいものです
逃げるなと刃物で刺された足の傷や、お腹の傷を見せてもらったことがあります
戦争が終わっても戻ってくることが出来ず、ずっと長いこと中国で暮らしていたそう
この、わたしの目の前にいる、手をつないでいる、小さなハルモニがされた体験です・・・
水曜集会などに行き始めたのは5年前くらいからだったと思いますが
人から強姦された方にも、刃物で刺された方にも・・わたしはその時に初めて会いました・・・
そんなことは2度とあってはいけないことだと、改めて心底思いました
 
ハルモニたちは、大昔の戦争の被害者ではなく、74年前に日本が敗戦した戦争、植民地支配の被害者であり
今もご存命です
わたしたちが関心を持たないまま安易に発した辛辣な言葉は、ご存命の被害者たちには聞こえるし
亡くなられた方を含め、すべての被害者をさらに傷つけていることになってしまう・・・
もし両方の意見を聞いたとして、結果的にわたしとは違う考えを持ったとしても
せめても、自分だったら?家族だったら?、被害者の目の前でも同じ態度を取り、同じくひどいことを言えるのか?
と、いちど自分に問いかけながら、発言したり、考えてくれる人が増えたらと思います
 
わたしは、過ちは認めて素直に謝って、どうしたら被害者の苦しみを少しでも取り除けるか
二度とこんな悲劇が起きないか、両国が本当に仲良くしていくためにはどうしたらいいのか
みんなで考えたいし、そのほうがかっこいい!(他国も被害にあっていますが今日は韓国のことで書きます)
日本が好きだから、そういった行動ができる誇れる日本になってほしいな〜と願っていますし
そのための、過去と未来、両方のための「平和の少女像」であり、メモリアルデーだと思っています

韓国に行ってハルモニに会いたい、ソウルにある平和の少女像を見に行きたい、水曜集会参加してみたいetc
そんな時はお声がけください!渡韓のタイミングが合えばご一緒しましょ〜
もちろん、心あるかたにならどなたでも、場所や行き方など、わかることならなんでも情報提供しま〜す
 
おっと!いけない!14日のメモリアルデーを越してしまうので一度UPします!投稿日、14日にしないと!
リンク先などは、その後に追加していきますね〜
 
ーさっそく追加、代表的なものなどいくつかー
ナヌムの家(資料館あり、スタッフさんボランティアさんから日本語で素晴らしい解説をしてもらえます)
(安倍政権になってからどんどん日本からの訪問が減っているそうなので、ぜひ駆けつけて〜)
http://www.nanum.org/mobile/jp/sub01.php

Fight for Justice 日本軍「慰安婦」ー忘却への抵抗・未来の責任(本をたくさん売ってるよ)
http://fightforjustice.info/?page_id=3476

wam アクティブ・ミュージアム 女たちの戦争と平和資料館(早稲田駅から徒歩。ぜひ行ってみて)
https://wam-peace.org/

vawwrac 「戦争と女性への暴力」リサーチ・アクション・センター(女性国際戦犯法廷についてなど)
http://vawwrac.org/

希望のたね基金 (お若い方はぜひこちらに参加してみてね。大人は支援だわ)
https://www.kibotane.org/

吉見義明さん 中央大学学術リポジトリ ある元日本軍「慰安婦」の回想(PDFがダウンロードできます)
http://ir.c.chuo-u.ac.jp/repository/search/profile/u/00019754/

MARYMOND JAPAN (すごいかわいいグッズ売ってます。ソウルの本店にいっちゃった&買っちゃったわ)
https://www.marymond.jp/


カテゴリー: 未分類 |